OSMUSE | cosmuse_lab | 画数音階 | ひらがな音階 | 植木算音階 | 万華鏡お花畑 |


cosmuse laboratory
cosmuse laboratory

COSMUSE | cosmuse_lab | 目次 | | | | | | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |



7.万華鏡お花畑を音に変換を考えてみる

万華鏡お花畑を宇宙にたとえる

万華鏡お花畑を宇宙にたとえて星や銀河との距離を測定する方法のように距離の違いを可聴周波数(音)に変換する。

7−1.可視周波数(色、光)を可聴周波数(音)に変換

7−2.直交線紙(五線紙グリッド)を重ねる


銀河
多次元銀河
小部分面積に分割してその中ごとに統計的な複数の色の周波数を重ね合わせてそれぞれの音色ができるかもしれない。
このような見るメロディを音にするとどのような音楽になるのか?
※横を弦、縦をフレットにすると囲碁や将棋の棋譜もそのまま音楽に。

7−3.音階を割り振ったレーダーチャートを重ねる

7−4.レーダーチャートの各種音階らせん曲線上の色を音に変換し回転させる

7−5.タッチパネル式

原点を決めてxy座標や極座標などの場所の色に対して、各種音階や可聴周波数(音)に変換する。
原点は4隅など複数でもありにするとたとえばそれぞれの系からの同心円の干渉点などのより複雑な組み合わせができる。
どのような音楽になるのだろうか?

8.空想自動自由即興

光の3原色、RGB(赤、緑、青)またはマゼンタ紫色、シアン空色、黄色をトリオのそれぞれに変換することによって万華鏡お花畑(楽譜)を音楽に変換できれば、
全体の三原色分布度合いから音楽へ変換とポインターに対応した周辺微小面積を三原色から音楽に変換の両面から趣のある音楽になるのかどうか。

とりあえず今できることは、(節約と貯蓄、節約と資産形成、節約と積立、不要不急無駄使い圧縮、整理整頓、安全第一、…)
https://cosmuse.com/2x01_4g-jukugo3.html
(http://4g-jukugo.main.jp/2x01_4g-jukugo3.html とほぼ同じ内容です。)

https://cosmuse.com/cosmuse0.html

9.12音階の即興無調ランダムミュージックのために(令和3年2021/03/01)
ランダムでも音階でも周波数でも標準周波数や12音階上に展開すれば組み合わせは結局は何かしらのハーモニーになり枠ありの予定調和になるのではないかと考えた場合、
ランダムハーモニーといっても予定調和のものと予測不能のものとに分けて考えることができるのではないか。
さらに予定調和のはずが崩れる場合と最終結果がわかっていてもその過程は予測不能、不確定性原理、対称性の乱れ、f分の1ゆらぎ、零点振動、寿命など。
まず、複数のランダムでも12音階上に展開すれば結局は何かしらのハーモニーになるはずの場合の視覚化を試みる。
宇宙音楽の直交五線紙グリッド上にランダム2変数を散布図とするとランダムハーモニーがみられるかもしれないということで、
即興無調ランダムミュージックxy直交散布図と相関係数
即興無調ランダムミュージックrθ極座標散布図と相関係数
さらに多変量の場合、宇宙音楽の直交五線紙グリッドの散布図XY上にランダム多変数をrθ極座標として
(r1(rx1,ry1),θ1(θx1,θy1))、(r2(rx2,ry2),θ2(θx2,θy2))、(r3(rx3,ry3),θ3(θx3,θy3))、…というように表示できます。
ここではデータに正規分布しないランダム関数で散布させてシミュレーションしていますが、
実際の測定データで比較できれば宇宙音楽以外にも
それぞれの複数の極座標の零点や測定データからの算術平均どおしの距離dと2乗に反比例するz軸で何らかの力Fとして
表すことができるかもしれません。
リアルコミュニケーションと距離や品質などとの相関性にも分析手法の一つとして応用できるのかもしれません。
即興無調ランダムミュージック複数rθ極座標散布図と相関係数2
各算術平均(緑の玉)と重心(赤い渦巻き)表示をつけると、
即興無調ランダムミュージック複数rθ極座標散布図と相関係数2a
リアルコミュニケーションの距離は、極座標の各零点を頂点とする辺と対角線と重心と表示枠からランダムハーモニーとして、
「三人寄れば文殊の知恵」や「岡目八目効果」や「枠付け(フレーミング)」「枠無し」などの宇宙音楽として見えるかもしれません!?
即興無調ランダムミュージック複数rθ極座標散布図と相関係数3

xy直交散布図では直線的な相関性が無いように散らばってみえるデータも渦巻きのrθ極座標になっていたり複数の曲線的関係が混在してみえる場合もあるかもしれません。

10.カオス振動は、どのような音楽になるのか?

対角線と辺と頂点
カオス振動はどのような音楽になるのだろうか?

万華鏡お花畑も逆フーリエ変換すれば5線紙にできるかもしれない。

11.同期振動
11-1.複数の振り子が同期する現象のように、同調圧力と多様性のように?
同期振動はどのような音楽になるのだろうか?
11-2.周期性(歴史は繰り返されるの?デフレスパイラルのように)(2021/05/30 18:44)
地球における自然現象の周期性、同期振動性については、地球公転の楕円軌道離心率(ミランコビッチ)、 自転軸の傾きとそのブレ率、自転軸の歳差などの周期性は影響するのかもしれない?
11-3.相互変調ひずみ(弾いている音と鳴っている音)
複数の周波数が混在するとき、 12音全部同じ大きさで出してその周波数スペクトルはどうなるのか…

2トーン解析の応用としてf1をA:440Hzをf2としてA#:466.16Hz(半音、最小分解能と設定)から生成されるであろう相互変調歪IM3,IM5の周波数を計算してピアノロールのように表示し、
さらにこれを渦巻きスケールに展開して、グラフ的解析やこれを万華鏡お花畑などの色の変化のポイント(時間的に変化させてもいいかもしれない)または複数のポイントにあてはめて合成される音の周波数や音階に変換。

同心円状のエネルギー準位、周期表、電子配置と比較すると遷移元素(dブロック)との関係性は?

(つづく)



COSMUSE | TOP | お問い合せ


Copyright 2001-2022©COSMUSE.COM